■ パンナコッタ
|
|
〜 材 料 〜
5cmココット型8個分
●生クリーム |
400ml |
●牛乳 |
200ml |
●グラニュー糖 |
75g |
●粉ゼラチン |
6g |
●バニラエッセンス |
少々 |
|
|
| |
〜作 り 方〜
1.ゼラチンの下準備
計量したゼラチンに牛乳を少しずつ加えなじませておきます。
だいたい50mlくらいの量があれば十分だと思います。
このときに使用する牛乳は分量内の牛乳で行ってください。
2.生地作り。
生クリームと残りの牛乳、グラニュー糖を鍋にとり温めていきます。
火加減は弱火
木べらなどでかき混ぜながら吹きこぼれないように沸騰させます。
沸騰させすぎると生クリームが分離してしまうので気をつけましょう。
3.ゼラチンをあわせます。
沸騰したら鍋を火から下ろし、ゼラチンを加えます。
ゼラチンは加熱しすぎると固まりにくくなるので必ず火から下ろしてから混ぜてください。
4.こします。
ゼラチンがすべて溶けきったら今度はこします。
こすことによって出来上がりのなめらかさが違ってきます。
こしたら表面に膜ができないようにかき混ぜながらさましていきます。
5.冷やし固めます。
十分に冷えたところでバニラエッセンスを加え、一混ぜしてから、
ココットに流し込み、冷蔵庫で冷やし固めます。
6.完成!
固まったらココット皿のままトッピングをするか、
お皿に出してからトッピングをして完成です。
お皿などに出す場合は、ココットを熱いふきんなどで温めてからお皿にあけると
すぐにでてきます。
| |
〜コ メ ン ト〜
イタリアンではティラミスと並んで定番のデザートです。
パンナコッタは作り方も材料もシンプルなのでバリエーションが広がります。
ラム酒をたらしたり、各種リキュールをたらすのもおもしろいと思います。
| |