■ 焼きパンナコッタタルト
|
|
〜 材 料 〜
21cm型1台分
●小麦粉 |
180g |
●バター |
90g |
●卵 |
L玉卵黄1個 |
●グラニュー糖 |
60g |
クリーム用 |
|
●卵黄 |
1個 |
●砂糖 |
20g |
●牛乳 |
25g |
●生クリーム |
100ml |
|
|
| |
〜作 り 方〜
1.バターをクリーム状にします。
バターをあらかじめ常温に出しておき、なるべく柔らかくしておきます。
ボールにバターを入れ、泡立て器などでクリーム状になるまでよく練ります。
バターがクリーム状になったらグラニュー糖を加え、
さらによく混ぜ合わせていきます。
卵も加えてさらによくすりあわせていきます。
2.小麦粉を入れたらこねくり回します。
小麦粉をふるいにかけながらボールに入れたら、
今度は手でよくこねます。
生地がひとまとまりにまとまったらラップをかけて冷蔵庫で冷やしておきます。
3.タルト生地を空焼きします。
薄さ3mm程度に伸ばした生地をタルト型に敷き詰め、
180℃にあたためたオーブンで20分強くらい焼きます。
途中、タルトの底が盛り上がってくるので、フォークなどで穴をあけて空気を抜きます。
焼き上がったら常温になるまで冷やしておきます。
4.中のクリームを作ります。
ボールに卵黄をとり、砂糖を加えてジャリジャリ感が気にらなくなるまでよく混ぜ合わせます。
そこに80℃程度に温めた生クリームと牛乳を加えよく混ぜ濾しておきます。
5.クリームをタルトに流し入れます。
パンナクリームを空焼きしたタルトに入れ、
さらに160度のオーブンで45分間焼いて完成です。
| |
〜コ メ ン ト〜
卵入りのパンナコッタをタルト風に仕上げてみました。
気楽に作ったタルトが友人のお気に入りとなってしまったドルチェです。
| |