〜作 り 方〜
ペペ系のソースではゆで汁の塩分濃度を1.5%ほどにした方がおいしいと思います。
1.アジの塩焼き
アジはお腹を掃除して塩焼きしておき、半身を骨からはずし、小骨と皮をとっておきます。
もしくは、冷蔵庫から昨日の残りのアジの塩焼きを取り出し、骨と皮をとって、
パスタとあえるのを待つだけにしておきます。
2.にんにくをロースト
にんにくは薄皮をむいて薄くスライスしておきます。
加熱する前からにんにくを入れるのがポイント。
フライパンを弱火にかけながらじっくりとにんにくを泳がせながら火を入れていきます。
にんにくの香りを出すのが目的なので時間を出来るだけかけるとおいしくなります。
弱火でじっくりとにんにくに熱を入れて、
にんにくに色が付いてきたらアジ、タカノツメ、青のり、ジャコ、
斜めにスライスしたネギを入れて強火にする。
オイルが十分熱くなったら白ワインでフランベし、続いてゆで汁を少しずつ加え煮込みます。
3.パスタと絡める
スパゲティがあがりそうになったらソースあたためます。 スパゲティがあがったら麺をソースとあえ、
味を見ながら麺が好みの堅さになったら皿に盛りつけて胡麻をトッピングしてできあがり!
| |